今後、感染症などの流行に伴い教室でのレッスンを休業する場合は、全レッスンをオンラインに切り替えさせていただきます。
オトノアジト音楽教室では、教室でのレッスンが一番だと考えますが、今後感染症などにより音楽の学びが止まってしまうことのないようオンラインレッスンでも学べる事を準備しております。馴染みのないご家庭もあるかと思いますが、メリットもたくさんありますので、お手数ではございますがいつでもオンラインに切り替えられるご準備のご協力をお願い致します。
◉ご準備いただくもの
・カメラ付きPC・スマートフォン・タブレットのいずれか
・安定したWi-Fi環境
・受講に必要な楽器または教材
◉教室休講期間のオンラインレッスン時間・料金について
教室での受講と同曜日・同時間・同料金となります。
◉オンラインレッスン受講方法 とっても簡単!
STEP1
事務局よりオンラインレッスン時に使用するリンクを受け取ります
STEP2
いつものレッスン時間になりましたらリンクにアクセスしていただきレッスンを受講してください
【注意事項】
・携帯電話やタブレットをご利用の場合は無料アプリ「ZOOM Cloud Meetings」のダウンロードをお願いいたします。(PCをご利用の場合、アプリのダウンロードは不要です)
・通信環境によっては音声の途切れ、音声の時差が多少起きることがございます。
・セキュリティの関係上、オンラインレッスン中にはご住所やフルネーム等個人が特定されてしまう情報はお控えください。
◉カメラの設置方法
設置例)
スマートフォン利用例
※お子さまの表情・手・鍵盤がカメラに写るように置いてください。
楽器の上に直接置いてしまうと振動で音声に障害が生じますので、できるだけ楽器の上に直接設置しないようお願い致します。
ピアノ椅子がない場合はクッションなどで高さを調節してください。

タブレット・PCの場合も同様に、表情・手・鍵盤が写るよう設置をお願い致します。

◉オンラインレッスン受講の保護者の声
オンラインレッスンを休講期間中に受講された生徒の保護者様アンケート結果です。

《保護者の声》
ピアノレッスン受講
①先生とのやり取りに若干タイムラグがあるため、同時に音を出してあわせることが出来ないのと、 ピアノの音がクリアじゃないことがオンライン授業中のデメリットはありますが、 レッスン自体はその後の練習にとても効果がありました! 長期間レッスンを受けてないことで、モチベーションが下がってしまっていたのが持ち直し、 久しぶりに自ら練習に取り組んでくれて本人も嬉しそうです。
ギターレッスン受講
②気分転換にでもなれば、程度の気持ちで受講してみましたが、お陰様で想像以上にスムーズに進んだと思います。 ただ、教室で既にやっている内容の繰り返しはできますが、新しい内容を進めるのは対面レッスンに比べて進みにくいように感じました。
ボーカルレッスン受講(発達サポート)
③今回このような事態になり、オンラインを導入して頂けて大変助かります。 事態収束後もオンライン受講自体を残して頂ける嬉しいです。普段は発達サポートのプログラムで受講しておりまして、週4回先生に自宅に来ていただき受講しておりますが月によっては週5回ある月もあるので単発でオンライン受講を使えるようにしてもらえるととっても嬉しいです。
ヴァイオリンレッスン受講
④とてもいいので、緊急事態宣言が解除されても続けていただきたいです。
英会話レッスン受講
⑤働いているので、送り迎えの時間を考えると平日の習い事を増やす事を躊躇してしまっていましたが、オンラインであれば夜ご飯の支度をしている間に子供達が受講できたり、自宅で受講できるので夕食後でも大丈夫なので時間を有効に使えます。 また、先生がテキストを画面共有で画面に写してしてくれながら子供に合わせた動画や画像を使ってやってくれるので飽きずに受講することができました。 やった内容を復習させるツールや宿題ツールが手元にあると、より良いと感じました。
英会話レッスン受講
⑥この春小学1年生だったので、英語ができるのか不安でしたが本人はとても楽しかったようでした。飽きない教材を先生が用意してくださっていたので、次が楽しみで仕方がない様子です。 幼稚園の頃にグループで英語レッスンを受けていた頃は周りの勢いに押されて発言できずにいたので英語に対して苦手意識を持っていましたが、オンラインで1対1で受講でき、「自分でもできるんだ!」という気持ちになり苦手意識が一瞬にしてなくなりました。 個別での英会話を教室まで習いに行くのは年齢的にまだ贅沢だな・・・と思っていましたが、 オンラインだからこそ始める事ができてよかったです。
ヴァイオリンレッスン受講
⑦親が近くにいるとやや甘えてしまう面があるかなと思います。 なるべく先生と一対一のコミュニケーションを、と心がけてはいますが、どうしても画面だけとなると先生との橋渡しをしなければいけない部分があり難しく感じている部分です。
様々なご意見をいただきありがとうございました!
現在、ご意見をもとに「集中力をあげるためのオンライン教材」やお子さまがなるべくオンラインレッスンに一人で取り組めるような仕組み作りを考えております。皆様が今後も安心して音楽を学んでいけるよう講師・スタッフ一同精進してまいります。
オンラインレッスンについてお困りの事や、ご不明点等ございましたらいつでも事務局までご連絡くださいませ。