皆様と一緒に楽しく音楽を学んでいくために、入会の際には、この規則(以下「本規則」といいます)に同意していただく必要があります。所定の入会申込兼レッスン受講契約書(以下、入会申込フォームといいます)に必要事項をご入力いただく前に、必ず、本規約の内容をご確認ください。
1 レッスン受講契約の成立
入会申込フォームのご入力と、本規則の同意確認欄へのチェックをいただいた時点で、お客様とオトノアジトを運営する株式会社IZENE(以下「弊社」といいます)の間で、本規則を内容とするレッスン受講契約が成立するものとします。オトノアジトでは、レッスン受講契約の成立をもって「入会」といい、レッスン受講契約の終了をもって「退会」といいます。
2 レッスン料
(1)レッスン料の金額等
レッスン料は月額制であり、その金額は、ホームページの料金表記載のとおりです。受講いただくレッスンコース毎に異なります。レッスン料は、入会日が月の途中の場合、当該月の日数を基準とした日割計算にて当月のレッスン料全額をお支払いいただきます。
レッスン料は、レッスン受講契約を継続されている間は、本規則に特別の定めなき限り、レッスンの出欠にかかわらず毎月お支払いいただきます。
※レッスン料は税率改定や教室全体の価格改定で、変更となる場合がございます。改定があった場合、書面でのご案内とホームページの料金表の更新をもちまして、料金が改定されるものとします。
(2)レッスン料のお支払日とお支払方法
毎月1日にその月の分のレッスン料をお支払いいただきます。
お支払方法は、あらかじめご登録いただいたクレジットカードにて毎月自動決済とさせていただきます。
ご利用いただけるクレジットカードは、ペイメント代行ルミーズ株式会社が別途指定する種類のクレジットカードに限ります。また、クレジットカードによる決済については、会員がクレジットカード会社との間で別途契約する条件に従います。会員と当該クレジットカード会社等の間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、弊社は一切責任を負いません。
※カード情報は、ペイメント代行ルミーズ株式会社が運営するセキュリティーサーバーにてお取り扱いし、当社はカードに関するお客様の情報を一切取得しません。
ペイメント代行ルミーズ株式会社が定める公表事項をご確認ください(http://www.remise.jp/privacy/horitsu.htm)
(3)以下、レッスン料、入会金、教材費を総称して「レッスン料等」といいます。
3 入会金
(1)入会金の金額等
入会金は、入会申込時に一度だけお支払いいただく料金です。入会金の金額は、店舗よりご案内しておりますので、もしご不明な場合は、店舗にご確認ください。なお、入会金はご入会いただくコースや店舗によって、金額が異なる場合がございます。
弊社は、たとえお客様がレッスン開始前に退会した場合であっても、入会金を返還しません。
(2)入会金のお支払日とお支払方法
入会金は、入会申込時にお支払いいただきます。
入会金のお支払方法は、あらかじめご登録いただいたクレジットカードによる決済とします。クレジットカードについての条件は、レッスン料と同様です。
4 教材費
(1)教材費の金額等
レッスンの受講上、必要に応じて、担当講師の指示のもと教材をお買い求めいただきますので、その都度、教材費をお支払いいただきます。教材費の金額等がご不明な場合は、店舗にご確認ください。
(2)教材費のお支払日とお支払方法
教材費は、教材のご購入時にお支払いいただきます。
教材費の支払方法は、入会金と同様です。
5 レッスンについて
(1)レッスン日程
1.店舗でのレッスンの場合
レッスン(スタンダードコース)は年間42回(月平均3.5回)となります。年間カレンダーを別紙でご用意しておりますのでご参照下さい。年間42回とは、その年の1月1日から12月31日までの1年間で算出しております。年の途中から入会された場合には、1年間で計算すると42回とならない場合がございます。 ※他「月2回コース」もございます。
2.出張でのレッスンの場合
レッスンは⽉2回、⽉3回、月4回コースの場合、⽉内で決められた回数のレッスンを⾏います。
基本的には曜⽇固定が望ましいですが、講師と 都合の合う⽇時を相談し、⾏っていただいて構いません。
都度コースの場合は、講師と合う⽇時を決めて⾏っていただきます。
(2)欠席や遅刻
1.店舗でのレッスンの場合
レッスンを欠席・遅刻される場合は、レッスン開始時刻までに担当講師へ電話又は所定の連絡ツールにてご連絡下さい。
(振替) ※振替レッスンは行っておりません。尚、土曜日の月2回コースのみ振替可能となります。
2.出張レッスンの場合
レッスンを⽋席・遅刻される場合は、レッスン開始時刻までに担当講師へ電話⼜は所定の連絡ツールにて
ご連絡下さい。 レッスン前⽇ 17:00以降に⽋席の連絡をしていただいた場合、
キャンセル料としてレッスン代 100%をいただきます。その際の振替は 認められません。
(3)休講・代行講師
弊社または講師の都合により、休講となり、または代行講師によるレッスンとなる場合があります。弊社は、休講となる事由が判明し次第、速やかにお客様にご連絡するよう努力しますが、やむを得ず、直前または事後のご連絡となる場合があります。弊社または講師の都合による休講の場合は、後日、振替にて対応させていただきます。
(4)臨時休講
災害や悪天候による警報発令時、感染症拡大など、やむを得ない場合には臨時休講とさせて頂く事がございます。その際はHPにて休講のお知らせをいたします。臨時休講の場合には原則として、振替の設定や月謝の減額や返金はありません。
(5)レッスン以外の行事
弊社の判断により、発表会(自由参加。年1回開催)・講師によるコンサート、音楽イベント(不定期開催)等を開催します。行事によって費用が発生する場合がございます。
(6)保護者同伴の有無
「レッスンは親も同席しなければいけませんか?」といった質問をよくいただきますが、基本的には保護者様の判断にお任せしております。生徒様自身の希望や成長を伺いながら、担当講師と相談する形をお勧めいたします。
6 楽器コース、レッスンコースの変更
お客様は、任意に楽器コース、レッスンコースを変更することができます。変更手数料はございません。
コース変更をご希望の場合は、変更月の前月末までにコース変更届をご提出ください。
その際には無料体験レッスンを受講いただけます。
7 契約期間
(1)レッスン受講契約の期間は、毎月1日から当月末日までの1ヶ月間とします。ただし、入会した月は入会日よりその月の末日までとします。お客様または弊社からの申し出がない限り、1ヶ月間毎の自動更新となり、以後も同様とします。
(2)レッスン受講契約の終了(退会)を希望する場合、退会を希望する月の前月末までに所定の退会フォームにて弊社に退会申し込みをしていただく必要があります。月の途中での退会は認められません。また、弊社は、お客様より退会フォームを受理した時点で既に弊社が受領したレッスン料等を返還する義務を負いません。
8 休会制度
(1)休会とは、お客様が一定の事由によりレッスンを受講することができない期間、レッスン料の支払の免除を受ける制度です。レッスン復帰後、休会前のカリキュラムの続きを受講することができます。
(2)下記の事由(以下「休会事由」といいます)がある場合、休会をご希望する月の前々月末日までに当社所定の休会フォームにてお申し込みいただくことにより、休会をすることができます。休会は、休会フォームにてお申し込みした月の翌々月1日から、1ヶ月単位で3ヶ月まで認められます。ただし、休会事由がなくなった場合、その翌月より、すぐにレッスンに復帰していただきます。
① 生徒ご本人が傷病等の治療により一ヶ月以上連続してレッスンの受講が困難な場合
② 同伴を必要とするコースで保護者様が傷病の治療やご出産等により1ヶ月以上連続してレッスンに同伴する事が困難な場合
③ 火災・水害・地震・感染症等その他の災害の被害を受け、生徒ご本人および同伴される保護者様が1ヶ月以上連続してレッスンの受講が困難な場合
(3)休会事由がなくなった場合、または休会から3ヶ月が経過した場合、その翌月より、すぐにレッスンに復帰していただかなければ、自動で退会となります。
(4)休会はお客様のレッスン時間や担当講師をキープすることのできる制度ではないため、レッスンに復帰した際に、レッスンの時間や担当講師が変更となる場合があります。ただし、休会の期間中、毎月、管理費としてレッスン料の半額をお支払いいただくことにより、レッスン時間と担当講師をキープすることができます。
9 レッスンの受講の拒否、契約の解除等
(1)以下の事由がある場合、弊社は、お客様のレッスンの受講を拒否することができるものとします。
① 故意に教室運営に著しく支障がある行為を行われた場合
② 弊社または第三者の管理する施設・楽器や機材等を損壊した場合
③ 他のお客様および講師への社会的モラルに反する言動や迷惑行為等を行われた場合
④ レッスン料等の未払いある場合
⑤ 前各号に準ずる行為
(2)前項各号の事由が繰り返される場合、または、その行為が悪質と弊社が判断した場合、弊社は、お客様とのレッスン受講契約を解除することができるものとします。
(3)前項の解除を行った場合、弊社はお客様より受領したレッスン料等を返還する義務を負いません。また、弊社は、損傷した施設、楽器・機材の修理費用その他の損害の賠償を請求することがあります。
10 免責事項
万一、弊社がその責めに帰すべき事由に基づき、損害賠償責任を負担する場合、その責任は受講頂いている1ヶ月分のレッスン料を上限とします。ただし、故意または重大な過失がある場合を除きます。
11 安全、災害対応
災害発生時には講師の指示に従い、速やかに避難していただきますようお願い致します。
※前もって避難経路確認して頂く事を推奨いたします。各店舗にて避難場所や避難経路をご確認ください。
12 個人情報の扱い
入会時にいただいた生徒様の個人情報(氏名・住所・電話番号・Email アドレス等)は、適切な管理のもと保管させていただきます。教室運営以外の目的で無断使用する事はございません。 個人情報の変更、ご住所やご連絡先の変更がありましたら、速やかに事務局へご連絡下さい。
※担当講師と情報共有させていただく事がありますので、ご了承ください。
その他の個人情報に関する取扱いは、弊社のプライバシーポリシーに従います(www.izene.co.jp/policy/privacy/)
13 写真・動画の掲載、著作権について
(1)弊社は、発表会や音楽イベント、レッスン風景の写真や動画を撮影の上、運営する音楽教室のホームページやブログに掲載することができるものとします。ただし、この場合、お客様やお子様の個人名を出さないこととします。
(2)前項の写真や動画についての著作権は当社に帰属します。
14 管轄裁判所
レッスン受講契約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
15 本規則の改正
弊社は、本規則を適宜改正することができるものとします。最新版はホームページ上でご確認ください。本規則の改正を実施する場合は、予めホームページにて告知します。改正後、お客様がレッスン受講契約を継続する場合、お客様は当該改正した本規則に同意したものとみなすものとします。
株式会社IZENE オトノアジト音楽教室
2020年6月1日改正